トウモロコシ第二弾とフェイジョアの花 
2015/06/01 Mon. 14:04 [edit]
フェイジョアの花が咲きました!

今年も寒肥をやってもらいましたので、
花付もよいですわぁ~
いまだにどの種類なのかわからないのだけれど、
自家受粉を、筆でポンポンしておきました。
去年、これで実付が良くなったような気がするのでね。
週末はワタケンの実家に行き、梅狩り!
今年はスーパーで1000円で売っている梅より立派なのがたくさん取れました。

1.5Lの梅酒と、梅シロップ第2弾。
義母が、取り出した梅の処分に困るというので、
その場で梅ジャムをこさえましたら、めっちゃおいしいと喜んでくれまして。
実は自分ちで作るよりおいしく出しました・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
自分ちで作るときは量が多いので、わからなかったけど、
レモンが多いほうがすごくおいしい!
次回からは、レモンたくさん入れよう~~
ポット植えのトウモロコシが、もう限界を迎えていたんだけど、
仕事は忙しいし、やることは後から後からやってくるし、後回しにしていたら、
葉が黄色くなってきたので、やばいと焦って植え付け。

今年、畑を増設する代わりに、プランターをたくさん買いましてん。
一番日当たりのいい場所は、ビリ砂利地帯なので耕すのはあきらめました。
残りのトウモロコシはこちらでお育ちいただきます~
追肥とかの管理がしやすいかもね。

第一弾はこんな感じになってきましたよ~
毎日30度近く気温が上がるので、ぐんぐん大きくなってます!
雄穂が出るようになったら、アワノメイガ対策をしなくてはね。
種から育てたマー坊ナスも地植えに。

こちらは今年増設したレインズベッドに。
接木とかのテクニックはあいにく持ち合わせていませんので、
今年は病虫害に細やかな神経を持たなくてはいけません。
とりあえず・・・・・・菌の黑汁を撒く!
これ以外の対策をあまり知らない。困ったときの菌の黑汁w
![]() 菌の黒汁 1000ml/菌の黒汁/堆肥発酵促進剤/送料無料菌の黒汁 1000ml[菌の黒汁 堆肥発酵促進剤]... |
![]() あらゆる植物に!有機栽培に欠かせないボカシ肥料!病害虫に強い苗作り!【有機肥料】【ボカシ... |
あとは、先日買ったボカシ肥を信じますかね。
病虫害に強い苗作りって書いてあるもんねw
信じる者は救われるのだ。(*´ー`)
さて、今週やらねばならないものに、
ショウガの植え付け!

いよいよこんな感じで芽が出てきちゃってますよ~
急がねば・・・・・
と、その前に・・・・・
増設したレインズベッドや、今ある畑の日を遮っていたクスノキの枝を落としました。

6Mもある高枝鋸!
6Mもあれば大丈夫だろうと思ったら、本当にぎりぎりだった・・・・(;´Д`A ```
まー、これ以上の長さはうちらでは扱えません。
最近、全仏見てます!にしこり君応援してますw
夜遅くなると、ソファーで寝込む銀ちゃん。
ベッドで待っているんだけど、呼びに来るちょび氏。

この日は外が気になったようですね~
暑い日が続いて、夜風が気持ちいいのですよ。
category: 家庭菜園
« ショウガの植え付け ニンニクはどうだ?
ころたんの受粉とイチゴの収穫 »
コメント
No title
デカイ楠木―(@_@;)
植生がこっちと全然違うね、さすが亜熱帯になりつつある南関東。
落葉松 #3gnf69lI | URL
2015/06/01 19:48 | edit
落葉松さん☆
日当たりの関係なのか、グネグネしてます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
北海道の木は、まっすぐ伸びるんですね~
そういえば、寒い地域の写真は気がまっすぐだ。
はじめ♪♪ #- | URL
2015/06/02 09:16 | edit
No title
ほんとこの時期畑…やることいっぱい過ぎて
バタバタしちゃいますよね〰(^_^;)
私みたいな暇人でもそうなんだから
お仕事忙しいはじめさんっ大変だろうなぁっと<m(__)m>
フェイジョアもう花が咲いたんですね〰!!!
うちはやっとはっぱが元気になってきたってくらいなんですよぉ〰
実もできていいなぁ!(^^)!
♪YOU♪ #yl2HcnkM | URL
2015/06/02 09:31 | edit
No title
呼びに来る とかめっちゃかわいいなぁ~!!
「おかーちゃんまだ寝ないの?」
って感じなんだろうなー(人´ー`)イイナァ
うち、きのう帰宅しましたら玄関にトカゲがお供えしてありました(涙)
はなくろ #- | URL
2015/06/02 13:40 | edit
YOUさん☆
そーなの!
ちょっと本業が忙しかったので、遅れ気味・・・・。
天気が良いうちに全部終わらせたかったなぁ~
YOUさんち、フェイジョアもあったんだね!
なかなか大きくならない木だよね~
うちも交配用に一本買い足したけど、全然大きくなんないw
はじめ♪♪ #- | URL
2015/06/02 14:43 | edit
はなくろさん☆
ちょび氏はお迎えに来るし~
ミカは呼びに来るし~~
で、ちょび氏は最後の手段、テレビ画面の前に座る!
ちっちさん、うちのモグラ捕まえてくんないかなぁ~
見せに来なくてもいいけど。
はじめ♪♪ #- | URL
2015/06/02 14:46 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://inakadetokyo.blog.fc2.com/tb.php/939-2afc3338
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |