ジャガイモの収穫 
2012/06/24 Sun. 10:55 [edit]
今年の春頃。
庭師のマキさんが「種芋余ったから植えとくわ~」
と、持ってきてくれたお芋。
痩せた、石ころだらけの土をアバウト耕し、
藁を敷いて、肥料を入れて、種芋をのせて、
土かぶせ黒マルチして放置!!
出来たらラッキーって感じで作ったジャガイモ。
先週末辺りから、枯れ始めたので堀り頃らしい。
で、土曜日に堀あげ。
出来た!!(*>▽<*)
土がまだまだ悪いから、小粒ですけど。
この後どうしたら良いのかわからないけど、
一応洗って干してみる。
小粒のものは、皮ごとバターで炒め、蒸し焼きに。
最後にちょっとお醤油を垂らし(けーたん作)
ウマー!!
ちなみに、土曜日はワタケンのお客さんがいらして、
たくさん料理を作ったのですが!
このジャガイモとズッキーニ(塩こしょう)はあっという間に売り切れ!!
うれしいなぁ~~~
あっ?
料理の写真が一枚もない~~ww(゚∀゚ ;)タラー
結局、私は飲むとブロガーと言うことを忘れるらしいな。( ´,_ゝ`)プッ
そうそう。
私が庭仕事で最も重宝しているもの。
庭師さんが使っていて、凄く便利そうなので買ってみた。
収穫はもちろん、草刈り、掃き掃除、土混ぜ、石拾い。
なんでも使えます。
プロの道具ってよく考えられていますね~
![]() 愛農 手箕(てみ) 小 穀物や肥料の運搬、お庭の清掃などに農作業・収穫作業、業務用現場作業に |
オレンジ色の方がかわいいなぁ・・・・・。(´・д・`)
![]() 農作業・現場作業に【竹製手箕(てみ)】 |
これは渋い!!(・∀・)
大きさは40センチくらいのが家庭菜園では使いやすい。
category: 家庭菜園
« お気に入りの花瓶を作ってもらう
web外覧会 ナチュラルな水栓 2 »
コメント
1 ■無題
いいな~収穫!
我が家で野菜が収穫できるのはいつなんだろ?
始める時期がちょっと遅かったのかな・・・
じゃがいも好きだから、いつかうちでも作りたいわ。
ちなみに私の好きな食べ方は蒸す・オーブンで焼く、単純な食べ方って素材の良さが重要だから家庭菜園なら美味しいだろな~
いかこ♪ #79D/WHSg | URL
2012/06/24 14:18 | edit
2 ■はじめまして
はじめまして。ASKOの検索からこちらにたどり着きました。あまりにもお風呂や洗面所が素敵なので、思わずコメしています。今家も家の全面改修を計画中で、ユニットバスをタイル&薪風呂に変えようか??と思案中なのです。タイルのお風呂って冬寒くないですか?普段は、電気温水器を使われているのですか?
といろいろ質問してすみません。
あと・・・畑ですけど
なすにはマリーゴールドやキンセンカ(地中のせんちゅう対策・連作障害予防)トマトの間にはバジルやネギ。小松菜の間にはレタス(虫がきません)などはいかがでしょうか?
コンパニオンプランツで検索すると本とかいろいろありますよ~
私は去年トマトの間のバジルがすごく大きくなり、バジルペーストたくさん作れました。(^_^)
森の子 #79D/WHSg | URL
2012/06/24 16:54 | edit
3 ■無題
新ジャガ良いですね~っ。
ダッチオーブンで、
新ジャガと何かのナントカ!!作りましょ~っ。
「何かのナントカ」じゃ伝わりにくいですね。
そこはノリと雰囲気で!!
ウチもプランターの土を入れ替えて、
植えればよかったなぁ。残念!!
さすけねっす #79D/WHSg | URL
2012/06/24 19:24 | edit
4 ■無題
すご~い!
ジャガイモ大好き!
ズッキーニ大好き!!
最近毎日のように食べています。
はじめさんとこの畑は色々獲れて
凄いですね~
オレンジの箕昔使ってました~
大活躍でした。
懐かし♪
森 #79D/WHSg | URL
2012/06/24 21:56 | edit
5 ■いかこ♪さん☆
ジャガイモは基本放置なので、
誰でも出来るみたい!
ウチは何もしませんでしたよ~~
単純な方がおいしいものがありますよね。
新鮮なのももちろんですし。
はじめ♪ #79D/WHSg | URL
2012/06/25 09:35 | edit
6 ■森の子さん☆
ありがとうございます。
お風呂はほんとに気に入ってます。
タイルお風呂も石張りも寒いと思いますよ~
ユニットバスに比べたら。
ユニットバスって魔法瓶みたいになっているらしいので。
お湯は、オール電化なので、いつでもお湯が出るタイプです。
薪風呂も一瞬考えましたよ~~
お風呂だけボイラーにするとか。
でも、思ったよりも電気代かからず。
まぁ、これから値上げでどう変わるかわからないけれど・・・・
薪ストーブを入れられるのでしたら、
お風呂場まで暖かい空気が行くように設計されると良いかと。
畑にはマリーゴールド、防虫菊やってます。
今バジルもはじめたので、トマトの間に植えてみます~
ありがとうございました!!
はじめ♪ #79D/WHSg | URL
2012/06/25 09:39 | edit
7 ■さすけねっすさん☆
新ジャガおいしいっす~~
これは癖になりますw
来年はもう少し種類を増やして作ろうかな。
プランターでもジャガイモ作れるんですね!
はじめ♪ #79D/WHSg | URL
2012/06/25 09:40 | edit
8 ■森さん☆
ジャガイモがこんなにおいしいとは・・・
自分で作るひいき目もあるのでしょうが。
来年は種類を増やして作りたいな。
ズッキーニも大活躍です!
オレンジのテミかわいいよね。
近所のホームセンターには、この緑色しか売ってなかった・・・
でも、テミ大活躍です!
はじめ♪ #79D/WHSg | URL
2012/06/25 09:42 | edit
9 ■無題
どーだーうまいだろー( ´_ゝ`)
って、えばるほどのアドバイスではなかったけんどもw
ジャガイモのお肌がつるつるで、いかにもビタミンCがたっぷりって感じだわぁ。
けーたん #79D/WHSg | URL
2012/06/25 22:47 | edit
10 ■けーたんさん☆
うまかった~~~ww
次回もあれで行く!
ジャガイモってビタミンC!?(´゚∀゚`;)
知らなかった!!
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://inakadetokyo.blog.fc2.com/tb.php/591-03fb44f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |